2023/03/23
新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップ講習会募集
2023年5月13日(土)/自治医科大学附属さいたま医療センター
2023年5月20日(土)/青森駅前会議室(岩手トレーニングサイト主催)
2023/03/09
生まれてくるこどものための医療(生殖・周産期)に関わる「生命倫理について審議・監理・運営する公的プラットフォーム」についての公開討論会開催案内
2023/02/03
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2023年3月25日(土) / 京都第一赤十字病院
2023/01/31
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2023年3月26日(日)/ 広島県立広島市民病院
2023/01/24
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2023年3月19日(日) / 日本産科婦人科医会
3月21日(火・祝)/ 筑波大学附属病院
2023/01/11
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2023年3月 4日(土)/ 石川県立中央病院
2023年3月11日(土)/ 愛育病院
2022/12/07
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2023年2月12日(日)/ 名古屋駅貸会議室
2022/11/30
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2023年1月28日(土)/ 独立行政法人国立病院機構佐賀病院
2023年1月29日(日)/宮城県立こども病院
2022/11/29
公開講座「出生前検査はこれからどうなるの?」
2022/11/22
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2023年1月21日(土)/ 長野県立こども病院
2022/11/09
サーバメンテナンスのため、 2022年11月11日(金) 1:00~6:00 (24時間表記)の間、断続的に接続できなくなります。ご不便をおかけしますがご了承ください。(※この間HPからの登録作業はお控えください)
2022/11/01
「健やか親子21食生活・生活習慣に関するニーズ調査」受付延長
2022/10/21
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年12月17日(土)/ 長崎大学
2022/10/20
2022年10月19日の17時10分頃から18時10分頃まで、ネットワーク障害が発生しておりました。ご不便ご迷惑をおかけいたしました事を深くお詫び申し上げます。
2022/10/17
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年12月18日(日)/ 新大阪駅貸会議室
2022/10/12
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年12月11日(日)/ 新潟大学医歯学総合病院
2022/10/06
健やか親子21 食生活・生活習慣に関するニーズ調査のリクルート協力について[健やか親子21(第2次)事務局]
2022/10/04
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年12月3日(土)/ 名古屋市立大学病院
2022年12月3日(土)/ 筑波大学附属病院
2022/09/20
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年11月19日(土)/ 香川大学医学部附属病院
2022/09/02
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年10月29日(土)/ 石川県医師会館
2022年11月 5日(土)/ アイーナいわて
2022/09/01
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年11月5日(土)/兵庫県立こども病院
2022/09/01
外保連ニュース第38号
2022/08/22
健やか親子21事務局 父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.8最終回
2022/08/15
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年10月9日(日)/ 大阪大学医学部附属病院
2022/08/15
健やか親子21事務局 父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.7
2022/08/10
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年10月15日(土)/長野県立こども病院
2022年10月16日(日)/池袋駅前貸会議室
2022/08/08
健やか親子21事務局 父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.6
2022/08/05
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年10月8日(土)/秋田赤十字病院
2022/08/04
新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年10月2日(日)/名古屋駅前貸会議室
2022/07/20
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年9月10日(土)/ 愛育病院
2022年9月18日(日)/ 北海道大学
2022/07/15
健やか親子21事務局 父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.5
2022/07/13
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年9月4日(日)/ 新潟大学医歯学総合病院
2022/06/27
健やか親子21事務局 父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.4
2022/06/24
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年8月21日(日)/ 日本産婦人科医会
2022年8月27日(土)/ 鹿児島市立病院
2022/06/09
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年8月7日(日)/ 広島市立広島市民病院
2022/06/07
自動体外式除細動器及び体表用除細動電極の適正使用に関する情報提供等の実施について(厚生労働省)
2022/06/02
日本医学会創立120周年記念事業 式典・シンポジウムオンデマンド配信
2022/05/30
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年7月30日(土)/北海道大学
2022/05/30
健やか親子21
父親(パートナー)の育児メルマガVol.2
2022/05/19
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年7月17日(日)/ 新大阪駅前貸会議室
2022年7月23日(土)/ 名古屋市立大学病院
2022/05/17
健やか親子21事務局
父親(パートナー)の育児メルマガ Vol.1
2022/05/17
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年7月23日(土)/高知駅貸会議室
2022/05/09
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年7月2日(土)/アイーナいわて
2022/04/28
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年6月26日(日)/ 市ヶ谷駅前貸会議室
2022/04/19
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年6月18日(土)/千葉大学医学部附属病院
2022年6月25日(土)/東京市ヶ谷駅前貸会議室
2022/04/13
サーバメンテナンスのため、 2022年4月15日(金) 0:00~6:00 (24時間表記)の間、断続的に接続できなくなります。ご不便をおかけしますがご了承ください。(※この間HPからの登録作業はお控えください)
2022/04/13
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年6月11日(土)/ 兵庫県立こども病院
2022/04/11
「第12回 産科医療補償制度 再発防止に関する報告書」に記載されている「産科・小児科医療関係者に対する提言」(日本医療機能評価機構)
2022/04/08
【新生児蘇生法インストラクター向けフォローアップコース講習会募集】
2022年6月12日(日)/新大阪駅前貸会議室
2022/04/06
【新生児蘇生法インストラクター養成コース講習会募集】
2022年6月4日(土)/ 京都駅貸会議室
2022/04/04
外保連ニュース号外修正
2022/04/04
「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について(厚生労働省)
2022/03/31
外保連ニュース号外
2023/03/23
セミプリマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成について(厚生労働省)
2023/03/23
トラロキヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について(厚生労働省)
2023/03/20
医薬品・医療機器等安全性情報 No.399
2023/03/17
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」に係る公募(二次公募)について(AMED)
2023/03/16
「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)ウェブセミナー(AMED)
2023/03/16
医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取扱いについて(日本医学会)
2023/03/13
日本医学会連合 COVID-19 expert opinion 第4版(2023年2月21日版)
2023/03/13
【日産婦】パブコメ募集のご案内(締切:3月26日)臨床倫理監理委員会シンポジウム報告書
2023/03/12
第11回日本医学雑誌編集者会議(JAMJE)総会・第11回シンポジウム 「医学雑誌の査読の現状と改善」
2023/03/10
みんなで話そう!出生前検査のこと
2023/03/10
人血小板濃厚液の使用時の安全性確保措置(厚生労働省)
2023/03/09
医療事故調査制度の現況報告(2月)(日本医療安全調査機構)
2023/03/09
電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について(厚生労働省)
2023/03/09
希少がんを対象として自ら治験を実施する者による医薬品の治験によって開発された特定のバイオマーカーに基づき投与される医薬品の承認申請に係る取扱いに関する留意事項(厚生労働省)
2023/03/08
医薬品の投与に関連する避妊の必要性等に関するガイダンスについて(厚生労働省)
2023/03/08
「MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて」(医薬品医療機器総合機構)
2023/03/07
医療事故の再発防止に向けた提言 第17号
2023/03/01
中心静脈カテーテル挿入・抜去に係る死亡事例の分析-第2報(改訂版)-
2023/02/27
【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラム 「研究に関する男女共同参画・ダイバーシティの推進」
2023/02/24
外保連ニュース第39号
2023/02/21
令和4年度 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)二次公募開始のお知らせ
2023/02/21
「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,小細胞肺癌,乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について」(厚生労働省)
2023/02/17
シンポジウム「医育機関の働き方改革と研究力の向上」
公開期間:2023年3月13日(月曜日)まで
2023/02/16
医薬品・医療機器等安全性情報 No.398
2023/02/14
第5回新生児生命倫理研究会開催案内
2023/02/13
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内(厚生労働省)
2023/02/09
医療事故調査制度の現況報告(1月)(日本医療安全調査機構)
2023/02/09
第38回母乳育児ワークショップ・WEB(グループ討論)のご案内(日本母乳の会)
2023/01/30
2023年度 周産期臨床研究Award募集期間延長のお知らせ
2023/01/27
公認心理師の会・日本公認心理師協会の第1回合同研修会開催案内
2023/01/27
「MID-NETシンポジウム2023」開催案内
2023/01/26
アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正(厚生労働省)
2023/01/26
日本医学会創立120周年記念式典・シンポジウム オンデマンド配信(日本医学会)
2023/01/26
第13回日本小児科学会倫理委員会公開フォーラム開催案内(日本小児科学会)
2023/01/25
シンポジウム「精子・卵子・胚の提供等による⽣殖補助医療についてー議論すべき課題の抽出ー」開催案内(第3報):収録動画配信URLのお知らせ
2023/01/24
令和5年度 「予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケア社会実装基盤整備事業)」に係る公募について
2023/01/23
医師のセカンドキャリア・プロジェクト(医師のセカンドキァリアと地域医療を支えるネットワーク連絡協議会)
2023/01/23
医師のセカンドキャリア・プロジェクト(医師のセカンドキァリアと地域医療を支えるネットワーク連絡協議会)
2023/01/17
レギュラトリーサイエンス戦略相談に関する実施要綱の一部改正について(医薬品医療機器総合機構)
2023/01/12
医療事故調査制度の現況報告(12月)(日本医療安全調査機構)
2023/01/12
第31 回日本医学会総会 U40 委員会企画
「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート 」へのご協力依頼
2023/01/10
デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肝細胞癌及び胆道癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌及び小細胞肺癌)の一部改正について(厚生労働省)
2023/01/10
「臨床試験の一般指針」の改正について(厚生労働省)
2023/01/05
リソカブタゲン マラルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について(厚生労働省)
2023/01/05
アキシカブタゲン シロルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正について(厚生労働省)
2022/12/27
令和5年度 「成育疾患克服等総合研究事業」に係る公募について(AMED)
2022/12/23
「医療法第6条の第11第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める団体」の一部改正について(厚生労働省)
2022/12/20
事務局は12月29日(木)から2023年1月4日(水)までの間休業となります。5日(木)から通常営業いたします。
2022/12/19
医薬品・医療機器等安全性情報 No.397
2022/12/19
第31回日本医学会総会U40企画「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート」へのご協力依頼
2022/12/16
領域横断的連携活動事業の公募について(日本医学会連合)
2022/12/16
電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について(厚生労働省)
2022/12/13
2023年度臨床研究Award募集について
2022/12/09
医療事故調査制度の現況報告(11月)(日本医療安全調査機構)
2022/12/08
シンポジウム「医育機関の働き方改革と研究力の向上」開催案内
2022/12/06
医療事故調査制度の普及・啓発に関する協力依頼について(厚生労働省)
2022/12/06
日本医学会連合 第6回社会医学若手フォーラムのご案内
2022/12/05
日本医学会連合 オンライン診療の初診に関する提言
2022/11/30
「ヒトゲノム編集と着床前遺伝学的検査について考える -新しい医療技術の利用のあり方」動画視聴
2022/11/30
テゼペルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(気管支喘息)について(厚生労働省)
2022/11/30
エレヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)の一部改正について(厚生労働省)
2022/11/30
ガルカネズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)の一部改正について(厚生労働省)
2022/11/30
フレマネズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(片頭痛発作の発症抑制)の一部改正について(厚生労働省)
2022/11/25
献血血液の研究開発等への使用に関する公募の実施について(日本赤十字社)
2022/11/24
令和5年度女性の健康の包括的支援実用化研究事業公募(AMED)
2022/11/24
第6回日本医療研究開発大賞公募開始(内閣府)
2022/11/22
日本医学会公開フォーラムOnlineライブラリー掲載について
2022/11/21
「医療安全推進週間」(日本医療安全調査機構)
2022/11/16
世界早産児デー(日本NICU家族会機構)
2022/11/14
医薬品・医療機器等安全性情報 No.396
2022/11/11
第28回 日本母乳哺育学会教育委員会主催勉強会
2022/11/09
医療事故調査制度の現況報告(10月)(日本医療安全調査機構)
2022/11/08
日本学術会議 学術フォーラム「ヒトゲノム編集と着床前遺伝学的検査について考える-新しい医療技術の利用のあり方」
2022/11/04
我が国の月経前不快気分障害(PMDD)再考(第35回日本女性心身医学会)
2022/11/02
令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
2022/11/01
シンポジウム「精子・卵子・胚の提供等による生殖補助医療について―議論すべき課題の抽出―」(日本産科婦人科学会)
2022/10/14
医療事故情報収集等事業2021年年報の公表について(厚生労働省)
2022/10/14
医療事故情報収集等事業第70回報告書の公表について(厚生労働省)
2022/10/12
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について(厚生労働省)
2022/10/11
最適使用推進ガイドラインの取扱いについて(厚生労働省)
2022/10/11
ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成及び最適使用推進ガイドラインの一部改正について(厚生労働省)
2022/10/11
医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(厚生労働省)
2022/10/07
医療事故調査制度の現況報告(9月)(日本医療安全調査機構)
2022/10/07
「植込み型医療機器等のMR安全性に関する質疑応答集(Q&A)(その2)」(厚生労働省)
2022/10/06
妊婦がその身元情報を医療機関の一部の者のみに明らかにして出産したときの取扱いについて(厚生労働省)
2022/10/05
2023年度『乳の学術連合』学術研究公募依頼
2022/10/03
医薬品・医療機器等安全性情報 No.395
2022/09/30
日本医学会e-News No.6
2022/09/30
レジストリ又は医療情報データベースのデータを医薬品の承認申請、再審査等申請に利用 する場合の信頼性担保に係る留意点に関する質疑応答集(Q&A)
2022/09/28
電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について(厚生労働省)
2022/09/15
公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価-調査結果報告と論点整理-」(日本学術会議)
2022/09/14
「感染症危機管理専門家養成プログラム」採用案内(厚生労働省)
2022/09/13
令和4年度 革新的自殺研究推進プログラムの公募実施(厚生労働大臣指定法人・一般社団法人いのち支える自殺対策推進センター[JSCP])
2022/09/09
医療事故調査制度の現況報告(8月)(日本医療安全調査機構)
2022/09/09
第160回日本医学会シンポジウム「危機にある日本の医学研究と将来展望」の収録映像公開
2022/09/07
第17回医師のための母乳育児支援セミナー(日本ラクテーション・コンサルタント協会)
2022/09/05
入学時の診療科選定枠に対する声明(日本医学会連合)
2022/09/02
チサゲンレクルユーセルの最適使用推進ガイドラインの一部改正
2022/08/31
入学時の診療科選定枠に対する声明(日本医学会連合)
2022/08/30
革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)の公募のお知らせ(AMED)
2022/08/29
医薬品・医療機器等安全性情報 No.394
2022/08/17
2022年度「小児医学川野賞」候補者の推薦依頼
2022/08/15
日本医学会連合労働環境検討委員会 報告書2 (諸課題への対応)
2022/08/15
医療用医薬品の販売情報提供活動監視事業報告書
2022/08/09
医療事故調査制度の現況報告(7月)(日本医療安全調査機構)
2022/08/09
8月11日(木)~14日(日)まで、事務局は休業となります。8月15日(月)から通常営業を行います。
2022/08/08
コニカミノルタ製黄疸計 JM 105 製品供給平常化のお知らせ
2022/08/08
【開催案内】日本学術会議主催学術フォーラムコロナ禍を共に生きる
2022/07/25
第30回母乳育児シンポジウム「温故知新−これまでの30年を振り返り、明日(あす)へつなごう−」開催案内
2022/07/25
MID-NETの利活用に関するガイドラインの一部施行について(医薬品医療機器総合機構)
2022/07/25
MID-NETの利活用に係る申出等の事務処理手続の取扱いについて(医薬品医療機器総合機構)
2022/07/25
MID-NETの利活用者を対象とした研修の取扱いについて(医薬品医療機器総合機構)
2022/07/20
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について(厚生労働省)
2022/07/19
医療事故情報収集等事業第69回報告書の公表について(厚生労働省)
2022/07/19
医薬品・医療機器等安全性情報 No.393
2022/07/14
医療事故調査制度の現況報告(6月)(日本医療安全調査機構)
2022/07/07
「健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」受付開始(健やか親子21)
2022/06/27
医薬品・医療機器等安全性情報 No.392
2022/06/27
NIPT等の出生前検査の適切な運用について(厚生労働省)
2022/06/20
「「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について」の一部訂正
2022/06/20
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂(厚生労働省)
2022/06/10
医療事故調査制度の現況報告(5月)(日本医療安全調査機構)
2022/06/09
「「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について」の一部訂正について
2022/06/08
若手研究者をとりまく評価に関する意識調査( Web アンケート)へのご協力 のお願い(日本学術会議若手アカデミー)
2022/06/07
2022年度臨床研究 Award の受賞者決定について
2022/06/07
ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎に伴うそう痒)について(厚生労働省)
2022/06/07
「医療機器及び体外診断用医薬品のリスク管理計画の策定及び公表について」 の一部改正について(厚生労働省)
2022/06/06
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について(厚生労働省)
2022/06/03
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦依頼について
2022/06/02
経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて(厚生労働省)
2022/06/02
「血液製剤等に係る遡及調査ガイドライン」の一部改正(厚生労働省)
2022/05/31
第31回日本医学会総会奨励賞推薦依頼について
2022/05/30
産科医療補償制度ニュース第11号(日本医療機能評価機構)
2022/05/30
個人情報保護法のガイドラインに関するQ&Aの更新について(日本医学会連合)
2022/05/25
2022年度理事および周産期学シンポジウム運営委員会選挙結果
2022/05/25
学術フォーラム
「コロナ禍を共に生きる#7 新型コロナウイルス感染症のレジストリ研究の現状と今後の方向性 医療情報の収集と活用による対策について」(日本学術会議)
2022/05/18
2022年度(第32回)研究助成募集(医療科学研究所)
2022/05/16
医療事故の再発防止に向けた提言 第 15 号
2022/05/16
日本学術会議主催学術フォーラム開催案内
2022/05/13
企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドラインについて(製薬協)
2022/05/12
医療事故調査制度の現況報告(4月)(日本医療安全調査機構)
2022/05/12
イデカブタゲン ビクルユーセルの最適使用推進ガイドラインについて(厚生労働省)
2022/05/12
臨床研究法の対象となる臨床研究等の事例集について(その1)等の改訂について
2022/05/12
再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく再生医療等提供計画及び臨床研究法に基づく実施計画の提出等について(厚生労働省)
2022/05/06
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について
2022/05/06
仮名加工情報である医療情報のみを用いて行うAI画像診断機器等の開発・研究等への生命・医学系指針の適用等について
2022/05/06
再生医療等提供計画等の記載要領等の改訂について(厚生労働省)
2022/05/02
最近の医療安全施策に関する動画資料について(厚生労働省)
2022/05/02
「ヒト受精胚に遺伝情報改変技術等を用いる研究に関する倫理指針」及び「ヒト受精胚の作成を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」の一部改正(厚生労働省)
2022/05/02
AMEDヘルスケア社会実装基盤整備事業の公募について
2022/04/28
コニカミノルタ製黄疸計 JM-105 納期遅延に関するお詫びとお知らせ
2022/04/27
第 20 回(2022 年度)SGH特別賞候補者推薦要領
2022/04/26
日本医師会医学賞ならびに日本医師会医学研究奨励賞の推薦依頼
2022/04/25
若手研究者一般演題発表助成_第21回FAOPS in Malaysia
2022/04/25
「脊髄髄膜瘤胎児手術の先進医療への展開」への患者募集について
2022/04/22
オマリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(季節性アレルギー性鼻炎)の一部改正について(厚生労働省)
2022/04/21
令和4年度診療報酬改定に伴う最適使用推進ガイドラインの取扱いについて(厚生労働省)
2022/04/21
MD-NETの利活用に関するガイドラインの一部施行について(医薬品医療機器総合機構)
2022/04/21
第1回オンライン市民公開講座開催案内(第31回日本医学会総会)
2022/04/21
特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について(厚生労働省)
2022/04/21
令和4 年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルについて(厚生労働省)
2022/04/21
医薬品横断的なコンパニオン診断を目的とする体外診断用医薬品等の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)について(厚生労働省)
2022/04/21
医薬品横断的なコンパニオン診断を目的とする体外診断用医薬品等の取扱いについて(厚生労働省)
2022/04/20
特定臨床研究「未熟児動脈管開存症に対するアセトアミノフェン静注療法の安全性及び有効性に関する多施設共同ランダム化比較試験」(iPAPP trial)について
2022/04/20
医療事故情報収集等事業第68 回報告書の公表について(厚生労働省)
2022/04/20
「遺伝情報・ゲノム情報による不当な差別や社会的不利益の防止」についての共同声明
2022/04/19
第 20 回(2022 年度)SGH特別賞候補者推薦依頼(公益財団法人SGH財団)
2022/04/17
医薬品・医療機器等安全性情報 No.391
2022/04/08
医療事故調査制度の現況報告(3月)(日本医療安全調査機構)
2022/04/07
令和4年度論文賞表彰制度のご案内(杉山記念財団)
2022/04/06
革新的医療技術研究開発推進事業について(AMED革新的医療技術研究開発推進事業事務局)
2022/04/05
第31回日本医学会総会開催案内
2022/04/04
領域横断的連携活動事業(TEAM事業)の募集について(日本医学会連合)
2022/04/04
医療事故調査・支援センター2021 年年報(厚生労働省)
2022/04/04
ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について(厚生労働省)
2022/03/30
産科医療補償制度レポートVol.1(日本医療機能評価機構)
2023/03/15
専門医資格認定試験 告示
2023/03/15
専門医資格更新認定試験 告示
2023/03/15
2023年度日本周産期・新生児医学会 認定外科医申請 告示
2023/03/15
2023年度日本周産期・新生児医学会 認定外科医更新申請 告示
2022/12/23
2022年度 周産期専門医試験・更新試験及び認定外科医新規申請・更新申請合格者一覧
2022/10/13
2022年度症例要約評価結果について
2022/08/10
日本周産期・新生児医学会 専門医制度規定の改定経緯の説明
2022/08/03
2022年度専門医試験のCBT予約方法について